日本では4月29日から5月8日までゴールデンウィークと呼ばれる連休でした。
この期間は祝日が多く、土日の休日を入れると連休になります。
日にちは毎年の曜日によって変わってきますが、
今年のゴールデンウィークは連休になることが多いパターンで、
国内はどこも混み合いました。
我が家でも色々遊びに行きましたが、
今日お話しするのは5月4日の様子です。
家の近所の公園に子どもと遊びにいきました。
そこには小さな神社があり、静かな博物館もあって、
私たち親子のとても好きな場所です。
いつもは静かなのですが、この日は違っていました。
ものすごく大きなラッパの音とたくさんの人の歌声が聞こえてきたのです。
この半纏(はんてん)とラッパの音でわかりました。
そう、例年、浜松ではゴールデンウィークの3日~5日、
年に一度の大きなお祭りがあるのです。
海岸で町対抗の巨大な凧揚げ合戦があったり、
夜にはきらびやかな山車(だし)が街を練り歩いたりします。
その様子は こちら で見てね。
ところが今年は、あの東北の震災の影響で中止になりました。
亡くなった方を想い、また、電力不足という問題もあり、
日本ではそれを自粛といいますが、
国内の様々なイベントが自粛されています。
その一方で、自粛するより祭りでもイベントでも行って、
活気を取り戻すべきという考えもあって、今までどおり開催される場合もあります。
で、浜松まつりのために一年間準備してきた人たちが、
祭りが行われる予定だった日に神社に集まって、お酒飲んでいたわけです。
ま、いろんな意味で、飲みたい気持ちもわからないでもない。
笑ってるオジサンが持っているのが浜松まつり独特のラッパです。
さて、そんなオジサンたちの愚痴を聞きつつ、
私たちはいつもの境内へと進みました。
お参りする時は、綱を揺らして上に付いている鈴を鳴らします。
太古の昔から、鈴の音には邪気を祓う力があるといわれているからです。
この神社のすぐ隣に「お稲荷さん」が祀られています。
みどり深い森の中に、朱色のお稲荷さんが見える光景は、とても美しいです。
こうして一通りお参りしてから、私たちはいつもの博物館へ行きます。
浜松の歴史がよくわかる博物館。
その様子は以前紹介しましたので、ぜひ どうぞ。
浜松市博物館は、最近、内装がリニューアルされ、
一段と展示が見やすくなりました。
私の子供たちは、ここへ行くと5000年の時の流れを、
え~と・・・うん、5分くらいで体感しています。
何回も行ってるから見るのが早いのよ。
新しくなった展示コーナーとして、 こんなのがありました。 ↓ ↓ ↓
いまから80年くらい前の家の様子と、
50年くらい前の家の様子が左右にセットされ、
どの道具がどれに進化したかを当てるクイズ形式の展示です。
道具は、例えば、冷蔵庫、アイロン、ラジオ、水道、教科書などがあります。
私の子供が黒電話に興味を示しています。
アレが電話だろうということは想像がつくようですが、
どうやってボタンを押せばいいか、わからないと言いました。
「ああ、これ? これはね、こうしてジーコジーコと指でまわして・・」
と私の指は今はもう無い、むかしの実家の電話番号をダイアルしていました。
うわ~、なつかしっ!
みこさん、
今日はみこ、
フランスでは、今年は既に日照りの年で、 温度記録があって、高暑さがあって、水はなし、農民たちは問題を抱えていります、そですか。
結果として、粒の量がいることを減少します。
パンの価格が上昇、インフレが来ている。
収穫の神の稲荷は何もできませんでした!
フランスでは、5月は非常に大きな週末で、5月1日と5月8日と昇天とペンテコステ。今月は、小さな仕事です、そですね!
鐘の助け を借りて、ときに我々はみこさんに電話をすることができますか?(笑う)
じゃなまたね!
ジャン・リュック
ジャン・リュックさん
おはよう!
今日も浜松はよい天気です。
しかし、明日から4日間は雨の予報です。
フランスは暑いのですね。
収穫の神の稲荷は何もできませんでした!←hahaha!!!
しかし、とても深刻な問題ですね。
特にパリの夏は暑くないですか?
フランスでも5月は休日が多いのですね。
私は知りませんでした。
そして、7月からはバカンスでしょ?
休みが多すぎませんか?(笑)
とても羨ましいです。
ではまたね~
miko
みこさん
5月初旬は、日本ではゴールデンウィークの連休でしたね。
中国では、4月30日から5月2日までの三連休でした。
中国で、ゴールデンウィークと言えば、10月1日~7日のことです。
私は、初めて半纏を見ました。
半纏の後ろには、字が書いてありますね。
何か特別な意味があるのでしょうか。
あの何十年前の家のつくりの変化を見せる展示は面白いですね。
びっくりしたのは、写真で見た黒電話は中国の昔の電話とまったく同じだったことです。
でも中には、私にはわからないものもありました。
50年前の家の中にあった、洗濯機の前で横になっている赤いのものは何ですか。
もしかすると、ガスボンベですか。
恩惠
恩恵さん、
こんにちは、
今日は日本中が大雨です。
浜松でも強い雨が降っています。
恩恵さんの質問にお答えしますね。
まず、半纏の背中の文字には意味があります。
あの写真の人の場合は町名の漢字を一文字使っています。
お祭りは町が一つのグループになって祝うため、
お祭りの半纏には町の名前の漢字が使われることが多いです。
もう一つの質問は、博物館の展示品ですね。
洗濯機の前に横たわっているのは掃除機です。
あの写真ではわかりにくいですね。
それではまたね~!
miko