2009年12月アーカイブ

高速道路で西へ!

| コメント(2)

kousoku01.JPG

お正月にむけて、家族で車で帰省しました。

日本の高速道路は料金が高かったのですが、

今年から土日や祝日は高速料金が1000円になり、注目を集めています。

私の車にはETCが付いていて、高速道路に乗った日が祝日だったので、

1000円かも!? と期待したのですが、結局2500円でした。なんで?

これまで高速道路で帰ると12000円かかっていたので、

2500円でも、まあ、いいか・・。

 

高速道路に乗って浜松を過ぎると、まず、浜名湖の美しい景色が広がります。

続いて、名古屋市や四日市市の日本を代表する工業地帯。

名古屋はTOYOTAのお膝元、四日市は古くからの化学工業地帯で、

港には大きなタンカーや工場の煙突がたくさん見えます。

kousoku02.JPG

kousoku03.JPG

 

ここ数年、日本のサービスエリアは、かなりおもしろい。

その土地の地域色を出して、旅行者が立ち寄りたくなる工夫を凝らしています。

中でも日本で一番おもしろいと有名なのが、愛知県にある「刈谷ハイウェイオアシス」↓。

  kousoku04.JPG

観覧車がありますが、遊園地ではありません。

広いサービスエリアの敷地内に、観覧車や温泉や巨大な土産物ショップが並び、

ちょっとしたテーマパークのようになっているのです。

kousoku05.JPG

ここが土産物ショップ。↑ 刈谷という場所にありますが、刈谷の名物だけでなく、

名古屋や伊勢や浜松など、近隣の名産品がそろっています。

kousoku06.JPG 

← これが有名な豪華トイレ!

日本のサービスエリアで

一番ゴージャスなんじゃないかな?

だって、トイレの床がカーぺット。

ブランド物のソファー。

とにかく広々していて、

洗面台やパウダールームも

高級ホテル並み。

長旅で疲れていても、

女性はほっと癒されます。

ちなみに、男性トイレは

近未来的なデザインです。

 

 

kousoku07.JPG

 

 

天然温泉に入れる施設もあります。

こちらは野外にある天然温泉の

「足湯」。

100円で利用できます。

「足湯」は日本各地にありますが、

高速道路のサービスエリアにあるのは

珍しく、人気があります。

 

 

 

 

私たちは長旅なので、ゆっくり足湯にもつかっていられず、

カフェテリアで無料の(!)お茶を飲んで車に乗りました。

愛知県を過ぎると、三重県に入ります。

kousoku08.JPG

すると、遊園地の長島スパーランドが見えてきます。

ここにあるのは、97メートルから落下角度68度で急降下し、

最高速度153キロで疾走するジェットコースター!

私は絶対乗りたくありません。

 

kousoku09.JPG三重の伊賀や甲賀(忍者で有名ですね)を通り過ぎ、

次に休憩したのは滋賀県の大津というところ。

琵琶湖という日本最大の湖があり、その岸辺にサービスエリアがあります。

お昼ごはんを食べようとレストランに入ると、入口に↑こんな置物がありました。

この辺りは信楽焼という焼き物の里としても有名です。

信楽焼の代表作は、このタヌキのオブジェ。日本人は誰でも知っています。

 

kousoku10.JPG 

 

 

手にお酒の入った徳利と、

もう片方の手に通帳を持っています。

縁起がいい置物とされており、

普通、日本料理店の入口に

置かれることが多いです。

 ・・・ほしい?

 

 

 

 

 

大津サービスエリアでは、ソフトクリームも食べました。

日本のサービスエリアには、

なぜか昔から地元の特産品を取り入れたソフトクリームが多い。

桃とか、マスカットとか、ミルクとか。

ここでは地元でとれるアドベリー味のソフトクリームがありました。

これは、本当に美味しかった!!

kousoku11.JPG

広島までは、まだまだだけど、

この後は子供が二人とも寝てしまって、ほとんど休憩しませんでした。

浜松から広島まで550キロ。

日本ではかなりの大移動と思われますが、たとえばフランスとかアメリカとか、

国土の広い国の人にしてみれば、どうってことないよね。

さて次回は、広島でのお正月の風景を紹介します。

みなさんよいお年を!!

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

 

新型インフルエンザ

| コメント(3)

tamiflu01.jpg

とうとう、新型インフルエンザにかかってしまいました。

世界中を騒がせている病気、皆さんの国でも流行していますか?

 

日本では今年7月から新型インフルエンザの患者数が1246万人を越えました。

小学校や幼稚園では学級閉鎖が続いています。

近所の学校では、通学中のマスクの着用が義務付けられていますし、

外出すると、どこへ行っても手の消毒液が置いてあります。

これは一年前の日本では考えられない事態です。

病院でも、熱や咳で受診する人は、まず受付でそのことを申告し、

一般の待合室とは違う部屋や、あるいは自分の車の中で診察の順番を待つのです。

 

tamiflu02pg

                            ↑ スーパーの入り口に置かれた消毒液              

 実際、私も熱が出て病院にいったとき、車で40分も待たされました。

(それでなくても苦しいのに、車の中とは・・・!)

夫は会社に行っているし、子供二人を近所の人に預けて、やっと受診すると、

新型インフルエンザの検査結果が陽性でした。

 

処方されたタミフルを飲むと、あっという間に熱も下がり、元気になりました。

新型インフルエンザの症状は人それぞれだといわれていますが、

私は軽症だったと思います。

日本の多くの会社では、家族が新型インフルエンザを発症した場合、

会社に出勤できないというルールがあって、(その人もすでに感染している

可能性が高いから) 私の夫も2日会社を休みました。

 

ところで、日本では新型インフルエンザの予防接種がようやくはじまりました。

ワクチンが不足しているため、

予防接種は、医療従事者、基礎疾患を持った人、妊婦、10歳未満の子供、

というような優先順位があります。 (私の子供たちはまだ接種できていません。)

 

tamiflu03.jpg不足といえば、小児用のタミフルも不足しているため、

現在は手作業で大人用のタミフルのカプセルを開け、子供用の量に分けて使用しています。

いかに日本の医療機関がてんてこ舞いしているかわかります。

 

いずれにしても、わたしはずいぶんよくなりました。

皆さんも、どうぞお気をつけくださいね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

mikoのブログを語学の勉強に役立ててみませんか?

二つの言語を同時に見ることができる新しいサイトMIKO DICOもよろしく!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな教会

| コメント(7)

kyoukai01.jpg

先日、「日本の教会を見せてほしい。」というコメントをいただいたので、

mikoが好きな浜松の小さな教会を訪ねました。

もうすぐクリスマスだしね。

 

この教会は「カトリック浜松教会」という名前で湖のほとりの森の中にあります。

かなり目立たない場所にあるのですが、ちゃんとミサも行われているようです。

ところでなぜ、わたしがこの教会を好きかというと、

外観とは裏腹に、ドアを開けて中に入ると息を呑むほど美しいのです。

 

kyoukai02.jpg

ご覧のように、屋根がまるで船の底みたいに、木組みでできています。

天井の一部がガラス張りで、自然の光が降り注ぎます。

ここに立っていると、まるで森の中にいるような、静寂とぬくもりを感じるのです。

 

kyoukai03.jpg

上を見上げたところ。 梁(はり)や柱は、どれもかなり立派な木です。

天井の自然光は、明るすぎず、暗すぎず、ちょうどいい。

kyoukai04.jpg

この写真の赤や緑に見えるところがステンドグラス。

文字や絵は描かれていません。それも何か意味があるのかな?

ごめんなさい、私にはわかりません。

去年来た時は、クリスマスのベレン人形が飾ってあったんだけど、今年はまだでした。

kyoukai05.jpg

祭壇の前の天井から吊るされているこれは、なんていうんだったっけ?

和紙を折ったようなデザインで、日本的だと思いませんか?

 

kyoukai06.jpg

  

日本的といえば、

この教会には通路の両側に

障子の窓があります。

きっと建築家は、

あえて障子をデザインに

盛り込んだのだと思う。

 

教会に必要な静寂は、

日本の建築文化にも

共通するものがあるから・・・。

 

 

 

Mikoのブログを様々な言語で楽しんでみませんか?

新しくオープンしたMikoDikoでは、一つの画面であなたが選ぶ2つの言語を

読むことができます。ぜひ一度チェックしてね!

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もみじ

| コメント(6)

momiji01.jpg

この木は、もみじです。

この写真は、私がよく行く公園で今朝撮ってきました。

日本は今、紅葉のシーズンです。

このもみじの葉も、春から夏にかけて鮮やかな緑色をしていたのですが、

ご覧の通り、紅色に染まりました。

私は、特にこのもみじの木の紅葉の仕方が好きで、

そろそろきれいだろうな~と思って、公園にカメラを持っていきました。

・・・すごい!わたしの直感。

これ以上早くてもダメ、遅くてもダメ、まさに今が見ごろです。

 

momiji02.jpg  

公園は、森を囲む道が続いています。

他にも紅葉している木々や、花の美しい木があるのでご案内しましょう。

 

momiji03.jpg  

これは何の木の葉かわかりますか?

もみじのほかに、この木も私は日本らしいなァと思います。

momiji04.jpg  

 

答えは、イチョウの木。

もう半分くらい葉が落ちています。

 

イチョウは、お寺や古い学校に

植えてあることの多い木です。

だからなんとなくノスタルジックな木。








momiji05.jpg

 

これはツバキ。 高さ4メートルくらいの かなり大きなツバキです。

花の色や形も様々なので、庭に植えて楽しむ人も多い木です。

momiji06.jpg  

 

ツバキの実を絞って取れる油は、

椿油と呼ばれ、

昔の日本女性の長い黒髪を

美しく保つために重宝されました。

今も、椿油の入った

トリートメントは女性に人気です。

 

 

 

 

 

momiji07.jpg  

そして、刈り入れも終わった静かな茶畑。

実はここにも、この時季、私の好きな花が咲きます。

momiji08.jpg

これが茶の木の花。とても可憐で美しいと思いませんか?

3センチくらいの小さな花ですが、白い花びらが、・・・本当に純白なのです。

 

momiji09.jpg  

 

 

そして、しつこいようだけど、

もう一度このもみじの木。

ずっと眺めていたい。

自然の織りなす色って、

どうしてこう、想像を絶するくらい

きれいなのだろう・・・。

 

 

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking