パソコンが壊れた!

| コメント(2)

mazuri 1.JPG

こんにちは~~!!

更新が遅れてすみません。

私が更新しないのを心配してくれた読者のみなさん、ありがとうございました!

私は元気だったのですが、パソコン様が突然壊れて、たいへんでした。

メンテナンスもちゃんとしてたし(夫が)、ずっと調子よかったのに、

一週間前、パソコンを立ち上げる途中でハードディスクから変な音が聞こえ、

それっきり動かなくなってしまいました。

いや~、参ったね。

 

それで、急きょ新しいパソコンを買いました。 それが最初の写真。

買ったのはSONYのVAIOの最新型ですが、

最近のデスクトップ型PCは、ディスプレイにハードが内臓されているのですね。

今まで箱のようなハードとつながっていましたが、それが無いのです。

しかも、パソコンをテレビとしても利用できるよう、

デスクトップの画面がすごく大きくなっている。

ちなみに私のPCのディスプレイは横幅が60センチもあります。

やたらと余白の増えた新しいPCで、どんどん更新しますから、

これからもよろしくお願いします!

 

 

mazuri 2.JPG

さて、今日の話は私が住んでいる町のお祭りの様子をお届けします。

日本の夏祭りは地域によってさまざまです。

私が暮らす街の場合、自治会が運営し、学校のPTAや町内会の人たちが

お店を出します。

私が幼いころ、お祭りといえば「的屋(てきや)」という独特な人たちがやってきて、

いろんな出店をだしていましたが、

近ごろは、そういう商売の人を呼ばず、自分の街の自治会が運営する祭りが増えています。

それは風紀上よいという理由と、お祭りの儲けが自治会費になるという理由があります。

 

mazuri 3.JPG

そんなわけで、お祭りは爽やかで清潔感あふれるイメージ。

地域で当番が回ってきた親子が、いろんな食べ物やお菓子やおもちゃを売ります。

これは、水あめをおせんべいに挟んだお菓子。

お祭りならではの懐かしいお菓子です。 ↑  ↓

  mazuri 4.JPG

 

そして、お祭りに限らず、夏の代表的な冷たいお菓子「わらびもち」。 ↓

浜松の人はなぜか「わらびもち」が大好きで、

夏になるとどこに行っても「わらびもち」に出会う。

これは、100円で安かったけど、本格的なわらびもちでとてもおいしかった!

 

mazuri 5.JPG

 

mazuri 6.JPG

これは「ポン菓子」を作っている軽トラ。

「ポン菓子」も私が子供のころからあるお菓子なんだけど、

私はいまだに、その作られ方の仕組みが理解できない。

トラックの上に乗っている機械は火が燃えていて、

鉄の窯の中にお米と砂糖を入れると、15分ほどでバン!!って爆発するような音がして、

中から膨らんで甘くなった米粒がでてくる。 ↓

mazuri 7.JPG

 

夏祭りといえば「金魚すくい」も定番だけど、

生きた金魚をたくさん用意するのは大変だし、余ってもどうしようもないので、

金魚すくいの代わりに、これは「宝石すくい」だそうです。 ↓

mazuri 8.JPG

mazuri 9.JPG

 

mazuri 10.JPG

輪投げに興じるわが子。

こんな至近距離でも、まったく入らず。

この後、この子が綿菓子が食べたいといって列に並んだんだけど、

綿菓子を作っているのも普通のお母さんだから、

なかなか上手にできないようで、一時間待ち。

でも、並んでる間も近所のひととあれこれおしゃべりして、楽しかったな。

私の知る昔のお祭りは、もっとダークでディープで怪しさに満ちた、

子供と大人のあいだ、あの世とこの世のあいだ、って感じでした。

今回のお祭りはとてもクリーンでアットホーム。

きっとこれから日本のお祭りは、こんなふうなんだろう。

どちらも知ってる私は幸せだ。

mazuri 11.JPG

ここにしかないものがあります。DiEGO

 

 

 

 

 

 

 

コメント(2)

みこさんへ


ご無事でおられているということがわかって、安心しました。

みこさんが「もと」という管理員様に、私に返事まで書くように伝えて、ありがとうございました。

その方にも、感謝の意を伝えてくださいね。

今週のBLOGに書いている内容は、私にとってとても馴染みのことです。

私のそばに暮らしている中国人が書いた文章みたいです。

新型PCからポン菓子、綿菓子、水あめ、金魚すくいまで、これらは中国人にもよく知られるものです。

幼い時に、ポン菓子屋さんが来ると、お母さんから米をもらって喜んでポン菓子屋さんに渡したことが浮かんでいます。

で、2011年になっても、ポン菓子屋さんの姿が、中国にも日本にも見えるということは不思議ですね。

もちろん、今は、米をポン菓子屋さんに渡すことはありませんね。

さて、ポン菓子づくりの原理を捜して見ました。

加熱に伴って、容器内部の圧力が上昇しますね。

この時、米粒の内部も、容器内部と同じレベルの圧力の水蒸気がいっぱいです。

15分後に、突然容器がオープンされて、容器内部の圧力(即ち米粒外部の圧力)はギュッと下がります。

米粒の内部は、この下がった米粒外部の圧力と一致しようするので、その瞬間、ポンと膨らんで圧力を放します。

これですかね。


恩恵

恩恵さん、お久しぶりです!
そんな気がします。
とても懐かしいです。

ご心配いただきありがとうございました。
新しいパソコンで、
今まで通りの作業ができます。

お祭りのお菓子は中国と一緒なのですね。
確かに、よく考えてみれば、
すべて中国から日本に渡ってきた文化なのかもしれません。
私はお祭りの時の色彩が、
中国と似ていると思います。
日本の普段の色彩は、白や黒や木の色ですが、
お祭りになると赤やピンクや黄色が目立ちます。
鮮やかな色は楽しい気分になりますね。

ポン菓子の原理を説明してくれて
ありがとう!
これでよくわかりました。
あの、ポンっていった瞬間に、
お米が大きく膨らむのですね。
私は国語や歴史の勉強は好きですが、
算数や理科が苦手です。
ha ha ha!

日本は、毎日暑いです。
そちらも暑いでしょうね。
お身体にお気を付けください。
それでは!
miko

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2011年7月25日 05:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「香りの博物館」です。

次のブログ記事は「ここまでヤル!? 今年の節電」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking