ここまでヤル!? 今年の節電

sudare 1.jpg

夏休みです!

実家のある広島に帰ってきました。

広島は風がないな。・・・というのがいつもの最初の感想です。

 

ところで、実家に数カ月ぶりに帰ってくると、

「うわ、ここまでやるんだ今年の節電!」

我が両親の努力に頭の下がる思いがしたので、ここで紹介します。

 

一枚目の写真で、窓の外にかかっているものが何かご存知ですか?

日本人なら誰でも知っているでしょう。

これは「すだれ」。

特に今年の夏は、東日本大震災の影響で節電が叫ばれ、

各家庭で「すだれ」のような節電グッズが取り入れられています。

 

「すだれ」は、日本に昔からある日よけで、

日差しをさえぎりながら風は通し、

使わないときはロールアップできる、というすぐれモノ。

私の実家では昔から夏になると父が「すだれ」をつけてくれていました。

 ところが、今回は「こんなところにまでッ!」 ↓ ↓ ↓

sudare 2.JPG

台所やリビングに明かりとりのための天窓があるのですが、

父は、それらにまで小さなスダレを設置。

母は「海の家みたいで、ステキでしょ~。」と満足しています。

 

さらに、庭に出ると、

南向きの家屋一階部分をほぼ完全に「よしず」で覆った状態になっています。

「よしず」は、「すだれ」のように上から垂らすものではなく、

立てかけて使います。

だから、(これは浜松に暮らしてから気付いたのですが、)

広島のような風の無い地域でしか使えませんね。

浜松でこれを使うと、風で飛ばされて一日も同じ状態をキープできないでしょう。

 sudare 3.jpg

「よしず」で覆われていると窮屈そうに見えるかもしれませんが、

実は、影になっている家の中からは外の景色が見え、

明るい外側からは中が見えません。

家の中にカーテンやブラインドをつけて日よけするより、

こうして家屋全体を影にするほうが、だんぜん涼しいのです。

昔の道具というものは、本当によくできています。

 

また、父はスダレ+緑のカーテンという合わせ技も見せてくれました。 ↓ ↓ ↓

緑のカーテンは、今年の節電でおお流行りですが、

私の父は、植物がだんだん育っていく様子がよくわかるから面白い、

と昔から夏になるとツル植物を植えています。

・・・ん?

sudare 4.jpg

sudare 5.jpg

近づいてみると、セミの抜け殻。

風流ですねえ。

 

浜松の私の家には、スダレではなく家屋の南側にオーニングを張っています。

毎年、梅雨が終わると夫がつけるのですが、

先日、一枚破れてるから同じものを買いに行ったところ、

「どこの店も売り切れてる!」と言って帰ってきました。

今年はどの家庭でも、なるべく冷房を使わない努力をしているのでしょう。

毎年オーニングやスダレや緑のカーテンをしている私としては、

地球のためにも身体のためにも、断然おすすめ。

今年に限らず、みんなやろうよ!と大きな声で叫びたい。

 

ところで、余談ですが、

父は、私たち親子が帰省するから、

みんなが涼しく過ごせるようにと「ござ」という日本古来のマットも出してくれていました。

4歳の息子はいま戦隊モノのテレビにハマっていて、

「ヤーッ」とか「タァー」と言いながら誰彼かまわずキックしてきます。

それを見かねた父は、家の柱に「ござ」と「座布団」を巻きつけて、

臨時サンドバックを作ってくれました。

これで家族の安全も保たれたのです。

sudare 6.JPG 

ここにしかないものがあります。DiEGO

 

 

 

 

 

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2011年8月 1日 05:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パソコンが壊れた!」です。

次のブログ記事は「呉(kure)で海水浴」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking