浜松でも寒い毎日が続いています。
今、最高気温が12℃、最低気温が2℃くらい。
朝起きてストーブをつける前や、夜中に2歳の子供が泣き出して抱っこする時、
さぶっ!! と思うのです。
そんな時にとても便利な着物が、半纏(はんてん)です。
半纏は日本独特の着物で、江戸時代に庶民に広まりました。
腰丈くらいの上着で、着物の上から羽織ります。
中に綿(わた)が入っているので、とても暖かいのです。
(ちなみに、江戸時代に大工や職人や火消しが羽織っていた、
中に綿の入っていない半纏もあります。)
最近では、このような↑チェック柄の半纏もあります。
家事をするときに便利なように、袖がゴムになっていたり、ポケットがあったり、
前がヒモでなくボタンだったりします。
実は、私が今着ているタイプも、これ。
中に綿が入っていて暖かく、汚れたら家で洗濯することもできます。
日本人の感覚としては、たぶん、半纏を着てお遣いには行けないけど、
近所にゴミを捨てに行くくらいならOK、かな。
子供用の半纏もあります。
娘が着ているのは、老舗の着物屋さんで買った半纏で、我が家の誰よりも高級品。
昔話に出てくる童子みたいで「かわいい!」と思って買いました。
この子はこれを着て、もう3年目。そろそろ小さいねぇ。
息子も半纏。でも、彼は暑がりだから日中はぜったいに着ません。
この写真を撮るために、無理やり着てもらいました。
でも、お風呂上りとか、風邪を引いた時には、やわらかい温もりがいいのか、
彼なりにこの半纏を愛用しています。
最近、日本ではエコブームで、暖房をガンガンにつけるのではなく、
半纏を着るのが流行りつつあります。
そんなことから、私が着ているような洋服っぽい半纏や、わざとらしいくらい和柄の半纏など、
色んなタイプのものが販売されています。
値段は大人用で5000円から8000円くらい。子供用なら3000円くらいかな。
寒がりやさんのあなた! 次の冬はMikoといっしょに半纏仲間になりませんか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Mikoのブログをバイリンガルで楽しみませんか?
あなたが選ぶ2つの言語でMikoのブログを読むことができるMikoDikoもよろしく!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日はみこさん,
それ 服 が あなた の 子供 着る、 可愛い です ね!
今日、男の子 ため に ブルー と 娘 ため に 淡紅色 は 普遍的な の 色 を あります。
綿 に上着で は モンゴル の それら に 似 ます。
小 侍 万歳!
次週, ジャン・リュック
ジャン・リュックさん
こんにちは。
子供たち、かわいいですか?
どうもありがとうございます。
たしかに、モンゴルの衣装に似ていますね。
わたしはあなたに言われて気がつきました。
わたしは、いつも、モンゴルの人と日本人は、
顔が似ていると思います。
またね!
はじめまして
半纏を検索したらここに辿り着きました
手首にゴムのあるたいぷの半纏
私は20年以上愛用しています
写真の半纏まったく同じ物です
福岡の久留米で作っているものらしいのですが
もう潰れてしまって近所の太宰府天満宮の参道で奥の倉庫からひっぱりだしてもらって最後の在庫2枚を購入しました
金額は1980円でした
でも、もう売ってないと思うとこの先不安で・・・(爆)
ネットで検索したら一着ありましたが高いんですね
びっくりしました
(いつもそれくらいの金額で買っていたので・・・)
多分同じと思われる半纏は久留米絣の会社が作っていました
なんかまったく同じなので嬉しくてついコメントしてしまいました
これが無いと冬は生きていけないといっても過言ではない
らんちゃんでした
P.S
ちなみに旦那が冬に部屋で着ている物を洗濯している間
ひれを着せていたらこれってめっちゃ便利だと絶賛していました
手首にゴムがある半纏の復活を・・・・・(笑)
m(__)m