秋のお月見

| コメント(7)

 

tukimi 01.jpg

       

10月3日は、中秋の名月。

満月が美しい夜に、日本では昔からお月見をする風習があります。

最初の写真は、家の近所の野原で撮影しました。

手前に移っている植物はススキ。

中秋の名月には、このススキを取ってきてお供え物といっしょに家に飾ります。

                                                                                

tukimi 02.jpg  

 

 

夕方、

子供たちとススキを

取りに行きました。

 

 

 

 

 

tukimi 03.jpg

 

それだけのことで大喜び。

いっぱいある雑草の中で、

なぜ、ススキなの?

なぜ、お月様を見るのに、

ススキを飾るの?

 

私が着々と準備するのが、

まるで秘密のパーティみたいで、

おもしろいみたい。

 

 

 

なぜススキか?

教えてあげましょう。

これは、私が地元の植物学者に聞いた話です。

 

昔々、おおむかし。日本にまだ稲作が伝わっていない頃、

日本人の主食はサトイモやヤマイモなどのイモ類でした。

野原を掘ってサトイモを見つけていたわけですが、

何百年も続けていると、次第に野原が荒れてきます。

掘り返した土地を少しでも早くもとの野原に戻すため、

人々はススキの穂を地面に撫で付けて種を撒き散らしました。

ススキは生命力が旺盛な植物なので、ススキをきっかけに、

様々な雑草が生え、荒地が豊かな野原に戻ります。

何年か後に、またたくさんサトイモがとれますように・・・

そう願って、昔の人々はススキの穂を揺らしたのです。

 

そして、ちょうど中秋の名月の頃、サトイモが実ります。

命の源、ススキとサトイモを月にお供えする気持ちも、

わかるような気がしませんか?

 

tukimi 04.jpg 

 

 

これがサトイモ。

皮ごと蒸して食べます。

皮はつるんと剥けます。

サトイモの実は

ねっとりとして、

ほんのり土の香り。

 

 

 

 

 

tukimi 05.jpg 

 

 

 長い歴史の中で、

月見のお供え物は変化しました。

お米がとれるようになると、

丸いお団子をお供えするように・・・。

でも形や盛り付け方は、

やっぱりサトイモに似せているのです。

 

 

 

tukimi 06.jpg 

 

さらに、最近は、

ただのお団子よりおいしいから、

と、甘い和菓子が供えられることも。

この和菓子のかたちは、白いウサギ。

(問題: なぜウサギでしょう? )

 

 

 

 

 

さて、夜になって晩御飯を食べた後、庭に出てお月見開始!

ススキやサトイモをお月様に見えるように供えます。

平安時代(1000年ほど前)ごろは、満月を見ながら和歌を詠む

風流な大人の楽しみでした。

 

tukimi 07.jpg

 

 

・・・が、わが子たちは、

「お団子食べていい?」

と気もそぞろ。

あっという間にお月見は

終わってしまうのです。

 

 

 

 

 

tukimi 08.jpg

tukimi 09.jpg

問の答え:

日本では月の表面の模様が

ウサギに見えるといわれます。

だから、月といえばウサギなのです。

あなたの国では、

何に見えますか?

 

 

 

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

 

 

 

 

コメント(7)

中秋の名月
常に美しい伝統的な !
はススキ植物 フランスで同じ名前.
私は、サトイモのペーストのような (〜でケーキ)
月明かりで美しい写真終わり
子供の月面で音楽を :
http://www.youtube.com/watchv=y96vxtY4L-Q
ありがとう Miko またね!

Dominiqueさん、こんばんは。
ススキはフランスでもススキという名前ですか?
知りませんでした!!!
サトイモのケーキ、おいしそうです。
わたしは芋類が大好きですから、
ぜひ食べてみたいです。
そして、フランスの焼き栗!!
もう一度食べたいです。

/?/問題! 残念に思う!私は、問題を発見
(?消える)わたし将来的に気を付けなけれ午前
http://www.youtube.com/watch?v=y96vxtY4L-Q
すみませんが !

お早うございます、Miko さん。


満月が は 夢 を 見る ため に 思いつき の 源 を です。も 詩 を 書く。
わたし は わたしの 夢 で 日本 中 に 散歩 する ため に 巫女 の エピソド を 思いつく。


日本では, 二つ ウサギ は 満月が に すみました。フランスでは(gaulois/celtes), 肥沃な の 習慣 は 満月が 間 に しました。ウサギ は 肥沃な の 動物 を でした !!!
本日、あなた は わたし に 巫女 の 菓子 お 警備 する, 下さい。


月満つればすなわち欠く.( つき みつれば すなわち かく) ご存知ですか?


Bien à vous, 巫女。 じえあんーるけ。

Dominiqueさん
おはようございます。
youtubeありがとう。見ました。
わたしは彼女を知りません。
とても美しい声。
あなたは、日本の歌手をよく知っている。
またね! miko

Jean-Luc さん
おはようございます。
月満つればすなわち欠く、
わたしも知っています。
あなたは、満月を見て詩を書く!
素晴らしいことです。
人間は、ときどき、
自然の力に感動する必要があります。
あなたもそう思いますか?
またね。miko

お早うございます、 巫女 さん。


あなたは正しい。
無知 で 人 は 自然 の 力 を 怖い。
から、人 は あなた の 恐れ を 約を克服する。
今、彼 は 自分自身 を 怖い。


じえあんーるけ は あなた に 読みましょ。

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2009年10月12日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「祝!一周年」です。

次のブログ記事は「田んぼは黄金色」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking