そろばん

 

soroban1

 

これ、そろばん。

計算をするための道具です。

日本では、昔から「読み書きそろばん」といわれ、

読むこと、書くこと、そして、そろばんで計算できることが、

教育の基本とされてきました。

ただし、それは昔の話で、今は小学生の算数の時間に少し習うくらい。

個人的にそろばん教室に通わない限り、使いこなすことはできません。

そんなわけで、現代の日本では、そろばんを使える人の方が少数派。

そろばん自体、年々、生産が少なくなっています。

 

soroban2

 

ところが!

このそろばんが、日本を飛び越えて、海外で注目されています。

アメリカやイギリス、タイやブラジルにもそろばん教室があり、

世界中でそろばんを習う子供が増えているそうです。

sorobanは、susiやorigamiなどと共に、国際的な言葉になりつつあります。

イギリスの辞典ウェブスターにもsorobanが掲載されているとか。

海外の皆様、聞いたことありますか?

 

soroban3

そろばんは、500年ほど前に中国から日本に伝えられ、

その後、日本で、計算しやすいように改良されました。

最初の写真のように、左手でそろばんを持って、

右手の指で珠をはじいて計算します。

訓練が進めば、そろばんが無くても、頭の中で計算できるようになります。

 

私の友人の女性は、子供の頃にそろばんを習ったので、計算が得意。

大勢で食事に行って、会計するとき、

色々な経費を足して、人数分で割る、といった計算を暗算で即座に答えます。

そんな時、べんりー!!と思うのです。

ついでに、253648+5589416=?

みたいな適当な問題を出しても、これまた即座に答えるのがオモシロい。

まさに、歩くコンピュータなのです。

 

soroban4.jpg  

そろばんは、指先と頭を同時に使うため、

使い続ければ脳が活性化するといわれています。

私は、計算がヒジョーに苦手で、算数ダイキライ。

学生時代、ずいぶん苦労したから、

子供たちには「そろばん」を習わせようかな・・・。

ん? 今からでも遅くない? 私が習えって?!

 

                                                                                                                                                                                                                                                soroban5.jpg

 

← 関係ないけど・・・・

   私の庭で咲いた花、

   チューリップとスイセンです。

   春って、いいですね。

 

 

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

 

 

 

 

 

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2009年4月13日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キャラクター弁当」です。

次のブログ記事は「新幹線でゴー!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking