ボタンな家族。その二

bottun2-1.jpg

さーて。前回の続き。

日本の常識について書いたところ、

海外からたくさんコメントをいただきました。happy01sign03

みなさん、もっと日本の日常的なことが知りたいようですね。

そこで今回は、こんな写真からはじめちゃいました。

いったい、我が家のどこにあるボタンでしょう?

・・・・日本人のみなさんは、考えるまでもないよね。

そして、海外のみなさんは、イラストを見てください。

そう、お尻の絵。これは、我が家のトイレにあるボタンです。

 

このボタンでできることは、

①お尻の洗浄(日本ではウォッシュレットといいます)

②便座を暖かくしておけるsun

③トイレの水を流すtyphoon

④便器のふたを開け閉めできる。などなど

 

bottun2-2.jpgしかも、③と④は自動に設定してあるため、人が便器の前に立つと、勝手にふたが開き、用が済んで立ち上がれば、勝手に水が流れて、ふたが閉まります。

さらに、トイレの水をためるタンクもありません。壁の中に設置されています。

・・・・・・ちょーっと、待ってpaper 

「何がなんだか、わからない。」

日本のトイレを知らない人は、そう思うかもしれませんね。

では、トイレ用品メーカーの写真を使いながら説明していきましょう。

 

まずは、お尻の洗浄ウォッシュレット。down

washlet.jpg

こんなふうにノズルが出てきて、その先からお湯が出ます。

ほとんどの家庭のトイレについている機能。スーパーマーケット、病院やホテルなど、外に出ても、たいていのトイレについています。

いまや日本人は、お尻を紙で拭くだけじゃ気持ち悪いと思っているみたい。

 

bottun2-4.jpg

 

 

自動で開け閉めするフタは、こんな感じ →→→

この機能を知らずにトイレの前に立ったら、びっくりするだろうな~。

「誰だsign02」って後ろを振り返るかもね。

便座を暖める機能が付いている場合、フタを開けっ放しにしておくと熱効率が悪いため、自動で閉まるほうが省エネでもあるわけで・・・(あれ?そもそも、トイレにそこまで電力使うなって?)

 

そうそう、 こういうのdownもあります。

bottun2-5.jpg公共のトイレtoiletでは、女性の場合、音を聴かれたくない人が多く、このボタンを押せば、水が流れる音がします。もったいないので、実際に水は流れません。

ボタンを手で触るのがイヤ!というケッペキちゃんのためにセンサーも付いていて、黒いところに手をかざすだけでも音がでます。

この装置は「音姫」といって、ニューヨークの近代美術館MOMAshineにも収蔵されたのだとか。笑っちゃいけない、ほんとだよ。

 

どうです?ボタンだらけ。

日本に旅行の予定があるというコメントをいただいた方がいましたが、日本のトイレを使いきれるか心配です・・・。でも、このブログを読んだから大丈夫good。ぜひ楽しんでくださいhappy01

 

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2008年11月17日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ボタンな家庭。その一」です。

次のブログ記事は「大好きなオモチャ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking