新緑の茶畑

tea1.jpg

 

静岡県は、お茶の葉の名産地です。

生産量は日本一。

川根(かわね)とか菊川(きくがわ)など、

県内でも特に上質なリーフを生産している場所もありますが、

それ以外でもあちこちに茶畑があります。

浜松にも至る所に、上の写真のような風景が広がっています。

いま、春に芽を出した新芽が伸び、

それを摘む作業、いわゆる「茶摘」がいっせいに行われます。

 

tea2.jpg

日の光を浴びた新芽は、 とてもきれい。

昔は、この新芽を一つずつ

手で摘んでいました。

細かい手作業は、女性の仕事でした。

今は、芝刈り機のような機械で

あっという間に茶摘が終わります。

 

 

tea3.jpg

 

 

トラックの荷台に

白い袋があります。

この中に、摘んだばかりの

お茶の葉が入っています。

 

 

 

 

tea4.jpg

 

木の両側に人が立ち、

アーチ型の機械を持って、

奥に移動しながら、

上の新芽だけを刈り込みます。

だから、どこの茶畑も

この形になるのです。

  

tea5.JPG茶摘のシーズンになると、このような↑ 茶摘娘の格好をした子供が現れます。

可愛いと思いませんか?

昔、手作業で新芽を摘んでいた頃、この作業服が定番でした。

本来は大人の女性用ですが、

今は、観光で子供に茶摘体験をさせたり、

村の新茶祭りの時などに、親が着せたりします。

 

また、待ちに待った新茶のシーズンには、

あちこちで一番茶が売り出されます。

一番茶とは、春に初めて出た新芽を加工してできたお茶のこと。

お茶の葉を蒸しながら、揉む、といった加工も、ほとんど機械で行われますが、

高級茶葉は、今でも昔ながらの手作業で行われます。

それが、こんな感じ。↓

 tea6.JPG

手際の良いおじさんたちの仕事ぶり。

おじさんの手はつやつやです。

お茶の成分が肌にいいのだそうです。

そう聞いておじさんを見ると、顔もつるつる。

毎日、自家製のお茶を飲んでいるのですか?

 

それにしても、横で見ていると、とてもいい香りが漂います。

お茶のみたいな~と思っていたら、「どうぞ。味見してください。」

と、できたての一番茶を入れてくれました。

 

tea7.JPG

とても繊細な一番茶は、ぬる目のお湯で入れます。

想像を絶するくらい美味しい!甘い!(もちろん砂糖は入れません。)

手間ひまかけて大切に育てた葉を、職人の手で加工し、

心を込めて茶碗に注ぐ。

それを口にする私はなんて幸せなんでしょう。

ああ、一日一回は、こうして美味しいお茶を飲みたいな、と思ったのでした。

 

新製品が続々登場!お買い物はアピスコーポレーションで

 

 

 

 

プロフィール

ウェブページ

リンク

フランス帽子物語

「ブルターニュの主婦ブログ。
mikoも憧れ、素敵なフランス田舎暮らし!」


『Lonely Journey』ロンリージャーニー

本 ‐ 音 ‐ 京都 「OCHAGAYU」

mikoのオススメ!超快適な
フランス手作り帽子

 

フィギュア・トレカ



Mikoのブログで外国語が学べる!
2つの言語を同時に見るなら、こちら
↓↓↓

 

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新しいシャツアクセサリー

 

このブログ記事について

このページは、mikoが2009年5月18日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「最近届いたコメント集 その2」です。

次のブログ記事は「仮面ライダー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

FC2 Blog Ranking